株式会社リサイクル松栄 SDGs宣言書

株式会社 リサイクル松栄
SDGs宣言書

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任 つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

当社は、国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、
持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。

2021年12月30日
株式会社 リサイクル松栄
代表取締役社長 松尾 美香

経営方針

資源として循環できる処理工程を目指す

目指す姿

廃棄物処理に対するイメージを変え、資源を再生する、
地球のために無くてはならない存在となっていく

ワークライフバランス

社員の豊かなライフスタイル実現のため、育児や介護と仕事を両立しやすい環境を目指します。

具体的な取り組み

各種休暇を取得しやすい風土づくり

  • すべての人に健康と福祉を
  • 働きがいも経済成長も
省エネ・節電

CO2排出抑制のため、さらなる省エネ・節電を推進します。

具体的な取り組み

照明のこまめな消灯や待機電力の節約

  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • つくる責任 つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
環境問題への取り組みの公表

情報開示を進め、自社の環境影響に関する透明性を高めます。

具体的な取り組み

エネルギー・水等の削減に関する取り組み内容と取り組み実績の情報開示

  • つくる責任 つかう責任
  • 平和と公正をすべての人に
森を活かす取り組み

自社の事業活動で発生する二酸化炭素の一部をカーボン・オフセットする為、鳥取県の県有林J-クレジットを購入。
『とっとりの森「カーボン・オフセット」パートナー協定』を締結。

具体的な取り組み

J-クレジットの推進

  • 気候変動に具体的な対策を
  • 陸の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

SDGsとは

2015年に国連で採択された「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。
2030年までに持続可能なより良い社会を実現するために取り組むべき17のゴール、169のターゲットが掲げられている。